ゼロからの化学基礎

難しく考えずゼロからでも学べる初級者向けの化学ブログです。

※アフィリエイト広告を含む記事では広告を含む事を明記しています

【理系が解説】「青酸カリは何に使うのか」を簡単に解説

本記事の内容は化学的疑問に答えるためであって
 犯罪行為を助長するものでは決してありません

先日とある大学で青酸カリが盗まれる事件
 ありましたが窃盗行為
許可されていない人が
 毒物を製造や貯蔵などを行うことは刑法
 毒物及び劇物取締法違反になります。

結論

青酸カリ使うのか?

  • 金属メッキ
  • 殺虫剤
  • 分析試薬など

青酸カリとは

  • 正式名称シアン化カリウム
  • 化学式KCN
  • 毒性強い
  • 酸と混ざるシアン化水素発生
    (シアン化水素アーモンド臭がする有害な気体で青酸ガスとも呼ばれる)

アーモンド臭は名探偵コナンなどで有名だが
 こ
の正体は青酸カリ胃酸と反応して
 発生したシアン化水素である。

シアン化水素
 アーモンド臭といっても馴染みのある
 お菓子などに使われるローストアーモンドとは
 違いビターアーモンド臭といって実際には
 杏仁豆腐に近い臭いとも言われることがある。

青酸カリ用途詳細

  • 金属メッキ
    青酸カリシアン化金カリウムなどが
     メッキ液に含まれる場合がある。
  • 殺虫剤
    一部の殺虫剤殺鼠剤に使われる。
  • 分析試薬など
    硬度滴定という実験で使われることが
     ある。

他に写真医薬品の分野などでも使われることが
ある。

また、青酸カリと似た物質で
シアン化ナトリウム(NaCN)というものがあり
こちらも工業などでよく使われる。

以上のように一般的には
ただの毒のイメージが強い青酸カリだが
工業や医療などの分野で幅広い使い方があり
まさに毒にも薬もなる物質だと言えるだろう。